マスク接客マナー研修

今こそ接客力に差を!
新型コロナウィルスの流行を受けて、どんな業界においてもマスク着用での接客が義務付けられる時代となりました。マスク越しの接客はお客様にとって、表情が見えづらくストレスに感じる場面も多々あるようです。
「言っていることがよく聞こえない…」
「目が笑っていないので話しかけづらい…」
など、ほんの小さなストレスですが、
ちょっとしたきっかけでクレームに発展するケースもあります。
コロナ禍の接客を乗り切るには、お客様との心の距離をいかに縮められるかがカギ。
マスクで顔が隠れていてもお客様の信頼を得られる気持ちの良いコミュニケーション
を目指しましょう。
\コロナウィルス対策 応援企画!/
【研修概要】
①身だしなみ ②マインド ③接客方法
・マスク越しでも効果的にコミュニケーションをとる5つのポイント
・マスク着用・非着用時の印象を比較しプロの目でチェック
・ロールプレイを通してお客様目線で違いを実感
・相手に安心感を与えるためのワンポイント 等 詳しくは下記をご覧ください。
【料金プラン】
・マスク接客ベーシック講座(90分)50,000円
基礎的な知識を学び、ひとりひとり挨拶と笑顔、言葉遣いのチェックをします。
また、改めて「お客さま視点」について考えるワークもご好評です。
・マスク接客アドバンス講座(180分)90,000円
上記の内容に通常業務に関連したロールプレイを含みます。
【対象】
・接客、接遇、対面営業を必要とする企業、自治体、団体様
・ひとりひとりに丁寧なご指導を行うため受講人数は6~12名
を想定しています。大人数になる場合にはご相談ください。
マスク接客による印象の違い

左右で誰もが感じるほど違います。見えている部分が少ないからこそ、意識すべき点が多いです。表情が見えづらいというのは自分が思った以上に相手に強く影響を与えます。今回をきっかけに安心感を与えるマスク接客を習得しましょう。ポイントを押さえればお客様からの評価はガラッと変わります。
相手に安心感を与えるマスク接客5つのポイント
髪型
マスクで顔半分が隠れてしまいます。
髪型はできるだけすっきりと清潔に。
メイク
シャープなメイクには注意!
相手目線で優しい印象になる工夫を。
表情(アイコンタクト)
口元だけで笑っていませんか?
目まで笑っていなければ冷たい表情に。あなたの表情は色んな角度から見られています。
声・話し方
マスクで声がこもり、聞こえにくくなります。
普段より口を大きく開き、ハッキリ、ゆっくり話しましょう。ただし飛沫を気にされるお客様もいらっしゃいます。臨機応変な対応がカギ。
立居振舞・リアクション
急いでいても物腰は柔らかく。体ごと相手の方を向けば誠意が伝わります。普段より少し
大きなリアクションで気持ちを伝えましょう。
研修を通して学んでいただく内容
1.身だしなみ

マスク着用時の注意点を踏まえ、清潔感と
安心感を与えられる見た目の整え方を学びます。
●マスクの付け方、選び方
●髪型・メイクのポイント
●服装・帽子について
●臭い・その他
2.マインド

withコロナ時代にお客様から求められていることに気づき
自信を持って接客できような心の持ち方を学びます。
●コロナ禍におけるお客様心理の変化
●良いサービスとは?
●接遇の本質とは?
3.接客方法

顔が半分隠れているという状況下でもお客様との
心の距離を縮めるためのコツを学びます。
●表情・アイコンタクト
●立居振舞・リアクション
●声・話し方
●コミュニケーション(傾聴と共感etc.)