~会議とバラエティ番組の共通点~

こんにちは!

人は生まれた時から皆ダイアモンド✨✨
観察力・共感力・表現力の3つのチカラを磨いて
あなたの仕事力とコミュニケーション力をUPする
接客・接遇・人材育成トレーナーの岩村良恵です(^^)

昨日は名古屋の機械メーカー様にて
ファシリテーション研修でした。

皆さま「手挙げ制」で参加された方ばかりだったので
とても積極的に取り組んでくださり中身の濃い一日でした^^

「日本の会議は長い」

とよく外国のビジネスマンから指摘を受けますが
海外でも長い会議は存在します。

そう、長くても実り多き会議なら問題ありません。

問題なのは、

「長いだけで何も決まらない会議」

「長いわりに行動変容につながらない会議」

などです。

じゃあ、なぜこんなことが起きるのか。

理由は様々あれど、昨日の研修で皆様の口から
出てきた結論は、

目的・目標が不明確:ゴールが共有されてないのでダラダラしてしまう
準備不足:想定していないことに対応できない
共感不足:相手の立場に立てないので本音を引き出せない
時間意識不足:時間制限があることを意識できていない
メンバー選定ミス:人任せで思考停止の人が参加している

などだったようです。

これって実はテレビのバラエティ番組と似ているのかも。
ひな壇の出演者がアドリブで話しているようで
実はちゃ~んと進行表があり
キャストの役割分担(ボケ役・突っ込み役・刺客・正統派  etc.) があり
放送作家によるシナリオがきっちり作られている。

もちろん番組もナマモノである以上、
現場で予想外の展開が起きるのが当然なのだけれど
それでも、色んなことを想定して準備しておくのと
ぶっつけ本番なのとでは、明らかに
いざというときの対応も変わってくる。

会議も一緒。

「こんな質問が飛んで来るかも・・・」

「田中さんと佐藤さんがぶつかる可能性もあるな・・・」

「意見が出なくて煮詰まった場合には・・・」

などなど、

いかに沢山の想定外を想定内にしておくか

これがファシリテーターにとってはかなり重要なのだ
という命題が浮き彫りになりました!

あ!!! そういえば・・・

会議と同じく、研修だってナマモノですね^^

私も準備と目的をしっかり意識して
これからも登壇しようと改めて感じました。

皆さん、お疲れさまでした!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

接客・接遇・人材育成のことなら True Colors Communication
話し方・伝え方・人材育成についてのご相談もお気軽にどうぞ。

オンラインによる研修・セミナー・個別コーチングも実施しています。

お問い合わせはコチラから

人事評価・制度構築で経営者と働く人を笑顔に
強いチームを作るなら 株式会社Lif

お問合せはコチラから

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

#チームワーク
#社会人5年目フォロー
#社会人2年目フォロー
#社会人半年フォロー
#社会人1年目フォロー
#新卒者フォロー
#ダイバーシティ
#職場の心理的安全性
#アサーティブコミュニケーション
#働き方改革
#人材育成
#福祉施設研修
#職場改善
#働くモチベーション
#職場のコミュニケーション
#Z世代
#人材育成
#社内研修
#仕事力向上
#職場のコミュニケーション
#採用・教育・評価 #社員のモチベーション
#離職防止
#ビジネスマナー
#スタッフ教育
#オンライン研修
#女性活躍
#女性リーダー育成
#バイリンガル接客
#インバウンド接客

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA