〜新時代のチームビルディング〜

こんにちは!
人は生まれた時から皆ダイアモンド✨✨
観察力・想像力・伝達力の3つのチカラを磨いて
働くあなたを応援したい人材育成コンサルタント
研修トレーナーの岩村良恵です^ ^
今は史上最高に、
職場に『ギャップ』が共存する時代。
世代間ギャップ(X、Y、Z問題)
勤務形態のギャップ
(正規非正規、時短、リモートetc)
価値観のギャップ
(大事なものがあまりに違う…)
さらには新卒さんによくありがちな
期待値とのギャップ
(思ったのと違う…シリーズ)
挙げればキリがないギャップ時代。
そんな中で、
個々のメンバーの価値観を尊重し
チームでベクトルを揃えるって
簡単じゃありませんよねー![]()
だからこそ、
リーダーの立ち位置も考え方も
今までの調子では上手くいかない。
昭和のスポコンノリはもちろんのこと
「言わなくても察してね!」
的なチームビルディングは当然ながら
上手くいきません![]()
では、どうしたら良いのか?
やっぱり、
「観察」と「想像」と「伝達」
この三つの力がどうしても必要。
そして、そこには
「思い込み」
という名のバイアスレンズを外して
まっさらな気持ちで相手と向き合う覚悟が必要。
でもこれ、いうは易し行うは大変!
ひとりではなかなか難しい![]()
先日JAあいち経済連さんで実施した
チームビルディング研修では
そんなことをベースに2日間かけて
しっかりリーダーシップと
チームビルディングを考えていただきました。
今回も精鋭チームが意見を出し合い
知恵を練り合い気づきの連続。
やっぱり対話ってすごい。
イノベーションは一人では起こせない。
以下、
受講者様からの嬉しい感想です^ ^![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
終始ポジティブになれるような
進め方をしていただき、
とても満足度の高い研修でした。
岩村さんの経歴や過去の経験など
とても説得力がありとても入り込みやすかったです。
相手の価値観を知った上で
コミュニケーションをとっていきたい。
自己開示がとても重要と言うことを学んだ。
相手の反応を見つつ実践していきたい。
コンセンサスゲームではチームで
理由を掘り下げていかないと
悲惨な結果になる場合があること
体感できたので、面白かったです。
講師の話がわかりやすい。
雑談も含め勉強になりました。
営業の場面で使いたい。
自身の経験をふまえた説得力のあるトーク、
笑顔が多く終始明るい雰囲気、飽きの来ない講義構成。
皆様、ありがとうございます!
これからも陰ながら応援しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
接客・接遇・人材育成のことなら True Colors Communication
話し方・伝え方・人材育成についてのご相談もお気軽にどうぞ。
オンラインによる研修・セミナー・個別コーチングも実施しています。
お問い合わせはコチラから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#接客
#クレーム対応
#カスタマーハラスメント
#カスハラ
#医療接遇
#チームワーク
#新卒者フォロー
#若手フォロー研修
#ダイバーシティ
#職場の心理的安全性
#アサーティブコミュニケーション
#働き方改革
#人材育成
#福祉施設研修
#職場改善
#働くモチベーション
#職場のコミュニケーション
#Z世代の育て方
#人材育成
#社内研修
#仕事力向上
#職場のコミュニケーション
#採用・教育・評価 #社員のモチベーション
#離職防止
#ビジネスマナー
#スタッフ教育
#オンライン研修
#女性活躍

