〜人が殻を破る瞬間〜

こんにちは!

人は生まれた時から皆ダイアモンド✨✨

観察力・想像力・伝達力の3つのチカラを磨いて
働くあなたを応援したい人材育成トレーナーの岩村良恵です^ ^

6年前、講師業を始めた頃の私は
 
経験なし
資格なし
人脈なし
 
ないない尽くしでスタートしました。
 
色々な方から講師業を勧められるも
どうすれば良いのがわからず
たまたまご縁いただいた研修エージェントに登録。
 
そこから一つずつ積み重ねて
知人や友人のご紹介でお仕事をいただきながら
ようやく600登壇を超えました。
 
一番最初にご依頼を受けたのは
 
「OJT指導者研修」
 
自分自身が職場で先輩から指導いただいた
そんな経験だけを頼りに死ぬほど準備して
初登壇に臨みました。
 
研修当日、受講者さんの中に
ものすご〜く表情の堅い女性がいらっしゃいました。
 
聞いてみると、
 
「自分の仕事でも手いっぱいなのに
 人を指導するなんてできません」
 
とのこと。
 
彼女の肩に10トン分の重荷がドーンと乗っかっているのが
見えるようでした。
 
その日の私の目標が決まった瞬間でした。
 
「彼女の重荷を少しでも軽くして
 人材育成へのプレッシャーを勇気と希望に変えたい!」
 
そんな大それたゴールを自分に課し
1日研修に臨んだ6年前を今でも鮮明に覚えています。
 
ちなみに結果は…
 
終わった後、帰ろうとする彼女に
内心ドキドキで話しかけました。
 
「研修を受けてみていかがですか?」
 
その時、彼女が言ってくれたことは
 
「 自分一人で何とかしなきゃ!と
  抱え込みすぎてると気が付きました。
 
 後輩の力を心から信じて周りの力をもっと借りて
 やれるだけのことをやってみます!」
 
という言葉でした。
 
朝会ったときの彼女とは別人の表情でした✨✨
 
「こうあらねば」
 
という殻を破って
 
「こうしてみよう」
 
という本来の彼女の意思が垣間見えたようで
私まで胸が高鳴りました💕
 
講師業にとって最高のご褒美はこんな瞬間です^ ^
 
人が殻を破る瞬間にこれからも
微力ながら立ち会えたら幸せです。
 
そんな私が大好きな
ウーピーゴールドバーグの映画
 
「天使にラブソングを Sister Act」
 
パート1も良いけど、
パート2のこの男の子の変化が毎回鳥肌モノ。
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

世代間ギャップを感じている職場での
人材育成、職場風土の改善のことなら
True Colors Communication
話し方・伝え方・人材育成についてのご相談もお気軽にどうぞ。
オンラインによる研修・セミナーも実施しています。

お問い合わせはコチラから

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

#OJT指導者トレーニング
#接客
#クレーム対応
#カスタマーハラスメント
#カスハラ
#医療接遇
#チームワーク
#新卒者フォロー
#若手フォロー研修
#ダイバーシティ
#職場の心理的安全性
#アサーティブコミュニケーション
#働き方改革
#人材育成
#福祉施設研修
#職場改善
#働くモチベーション
#職場のコミュニケーション
#Z世代の育て方
#Z世代
#ジェネレーションギャップ
#人材育成
#社内研修
#仕事力向上
#職場のコミュニケーション
#採用・教育・評価
#社員のモチベーション
#離職防止
#ビジネスマナー
#スタッフ教育
#オンライン研修
#女性活躍

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA