〜自燃性の人になる〜

こんにちは!
人は生まれた時から皆ダイアモンド✨✨

観察力・想像力・伝達力の3つのチカラを磨いて
働くあなたを応援したい人材育成トレーナーの岩村良恵です^ ^

今日は豊川市にて。
夢と感動を創造する
新卒社員研修でした。
 
 
「他利の追求」を理念に掲げ
「あなたの喜びが、わたしの喜びです」
をフィロソフィーにされている
素晴らしい企業様です^ ^
 
 
それにしても、
「夢と感動」を提供しつづけるって
並大抵の努力では叶えられない。
 
その陰には、社長はじめ役員さんや
スタッフさんが一丸となって
 
「人を幸せにしたい!」
 
という共通目標に向かって
日々の仕事に挑んでいらっしゃる
そんな不断の努力があります。
 
だからこそ今日の研修では単にマナーやスキルを
身につけるだけでなく
 
「自家発電型」
 
であることの大切さをしっかりお伝えしてきました^ ^
(はい、今日もかなり熱苦しく😁
 
 
稲盛和夫さんの著者「生き方」の中に
モノには3つのタイプがある
というお話があります。
 
・火を近づけると燃える可燃性
・火を近づけても燃えない不燃性
 
そして
 
・自ら勝手に燃え上がる自燃性
 
です。
 
そして、それは人も同じ。
 
物事を成し遂げるには3つ目の
 
「自燃性」
 
であることが必要だと。
 
せっかく高い能力をもっていても
熱意や情熱に乏しければ、その力を
活かせずに終わることが多い
 
だとしたら
 
とても勿体無いですよね!
 
ちなみに、研修に登壇していると
色んな態度の受講生さんがいます。
 
見るからにやる気満々な人
 
ちょっと斜に構えた態度の人
 
あからさまに無関心な態度の人…
 
でも
 
私の目にはどんな方も
エネルギーと可能性の塊にしか見えないのです!!
 
 
だから、
 
その可能性を発揮できないまま過ぎていく
「機会損失」をできるだけ少なくしたい!
と勝手に願ってしまうのです。
(やっぱり熱苦しい😂
 
そんなわけで今日も沢山の才能ある若者と熱く楽しく
過ごせたことに感謝です。
 
ありがとうございました!
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

世代間ギャップを感じている職場での
人材育成、職場風土の改善のことなら
True Colors Communication
話し方・伝え方・人材育成についてのご相談もお気軽にどうぞ。
オンラインによる研修・セミナーも実施しています。

お問い合わせはコチラから

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

#OJT指導者トレーニング
#接客
#クレーム対応
#カスタマーハラスメント
#カスハラ
#医療接遇
#チームワーク
#新卒者フォロー
#若手フォロー研修
#ダイバーシティ
#職場の心理的安全性
#アサーティブコミュニケーション
#働き方改革
#人材育成
#福祉施設研修
#職場改善
#働くモチベーション
#職場のコミュニケーション
#Z世代の育て方
#Z世代
#ジェネレーションギャップ
#人材育成
#社内研修
#仕事力向上
#職場のコミュニケーション
#採用・教育・評価
#社員のモチベーション
#離職防止
#ビジネスマナー
#スタッフ教育
#オンライン研修
#女性活躍

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA