~オランダ人に学ぶ働き方~
What can we learn from the Dutch about work?

こんにちは。
ひとりひとりの個性やカラーを大切に
自分らしく笑顔で輝く人を応援する
接客コミュニケーション コンサルタントの岩村良恵です(^^)

昨日と今日は、県内の製造会社様にて
入社5年目社員の皆さまに向けての研修。

今回も才能あふれる若き皆さまに
沢山の学びをいただきました✨

テーマは
対人影響力」 と 「問題解決力」。

皆さん、本当に熱心にご参加くださり
私も熱量スイッチがONに入りっぱなし(^^)

やはり、聴き力の高い方々と共に過ごす時間が
何よりの活力です!

今回はそんな研修で私が感じた
「時間との向き合い方」についてお話します。

5年目社員の微妙な立ち位置

今回の研修で皆さまからよく聞かれたのが

「残業時間が減らない」
「業務改善に手が回らない」
「改善の取り組み自体に圧迫されている」

などのお悩み。

今のひっ迫した現状をなんとかしたいけれど
どうすれば良いのかわからない、と。

今のままではまずい、とは気づきつつ、

「手を出すと却ってめんどくさそう・・・」
「あらぬ責任を負うことになってしまうかも・・・」
「周りが賛同してくれなかったら・・・」

などなど、まだ起きてもいない状況を想定しては
尻込みしてしまうのは仕方のないことかも知れません。

だから、

目の前に問題があるな~と薄々感づいていても
見てみぬふりをしてしまう。

それって人情ですよね💦

でも、

いつまでも他人任せでは何も変わらない。

後輩の指導も始まったり
取引先との関係でも責任が出てきたり
5年目を迎える社員さんの立ち位置は
なかなか微妙です。

「新人」ではない。
でも、「ベテラン」でもない。
業務にも慣れて、発言する機会もある。
でも、権限がすべて委ねられているわけではない。
(むしろ、上司からの圧力に押されることの方が・・・)

では、どうするのか。

究極的には、


時間との向き合い方を変える


これに尽きるのかな、と。



皆さんは自分の時間(最近は ”命の時間” と言ってます)
をどれくらい意識されていますか?

残業の多い日本人 残業の少ないオランダ人

私が以前、勤務していたKLMオランダ航空では
性別や年次、役職に関係なく
多くの方が時短勤務されていました。


中でも印象的だったのが、
キャビンクルーマネージャーのリタさん。

日本の企業で言えば「部長」クラスの役職です。
それでも、お子さんがまだ小さかったので
彼女は16時までの時短勤務者でした。

つまり、


部長なのに、4時に帰る



これがリタさんの働き方でした。

日本便がアムステルダムに着く時間は
リタさんの帰る時間のちょっと前。

少しでも飛行機がディレイ(遅延)すると
もう、彼女に会えません!

あるとき、大切な報告があって、
アムステルダム到着後、慌ててクルーセンターの
リタさんのオフィスに走った私は、階段で
ちょうど帰ろうとする彼女に会いました。

どうしても報告したい重大なクレームについて
必死に話そうとする私に彼女は、

“Sorry, I have to pick up my son.
Can you tell that to my secretary?”
(ごめんなさい、息子のお迎えがあるの。
 秘書に伝えておいてくれる?)

一瞬、唖然としました。
でも、仕方なく秘書の方に話したのです。

そうしたらビックリ!
いろんなことが瞬時に解決しました。
秘書の女性がリタさんと同じレベルの判断を
一瞬でしてくださったのです。

普段からの連携が半端なかったんだな~
と、今ようやく気付く私です(^▽^;)

あの頃は茫然とするばかりでしたが💦


自分の人生の時間。
その貴重な時間をどう使うのか。

一方で、プロとして取り組む仕事。
いかに穴をあけずに、前に進めるのか。

そして、そのために社内でどのように
関係構築や仕組みづくりをしておくのか。

きっと、そこにおそらくオランダ人は(オランダ航空の社員は)
並々ならぬ労力を注いでいたのではないかな~
と今、感じるわけです。

何が正しいのか、何が間違っているのか
私にはわかりません。

ただ、明らかにわかること。

それは、
私が関わったオランダ航空の人々は皆さん、
自分の「命の時間」を何よりも大切にされていた
ということです✨✨✨

だからこそ、仲間の時間もものすごく
大切にされていました💕

そして、

大切な時間を守るために
職場をいかに効率よくまわすか
ひとりで抱え込まず、
部下を信頼し、同僚を信頼して助け合うのか
その連携が秀逸だったのでは、と思います。

日本とオランダ。
文化や国民性は全く違いますが
何か学び取れるものがあるのかもしれません(^-^)

There might be a benefit to learn from the Dutch way of working.



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA